Loading…

Blog塾長ブログ

塾長ブログ

2021.11.05教科書が変更されて今、中学英語が難しい

こんにちは。香椎駅と千早駅の間にある個別指導塾ウィゼストです。

本日は中学英語が本年度から大幅に難しくなったので、その中身について

述べたいと思います。

 

 中学の英語の教科書が変わり、単語数は今までの1.5倍になり高校の

英単語が500個も降りてきました。中学3年では高校の文法である、現在

完了進行形やlet A B、仮定法を習うことになりました。教科書の英文の

単語量も増え、中学1年生から難しくなっています。

 今までの中1はⅠ am・you are、その否定文・疑問文という順番でしたが

新しい教科書では最初こそⅠ amですが、次がⅠ don’t、その次がcanと

ごちゃ混ぜです。この編成では英語嫌い、苦手な生徒がますます増えると

予想出来ます。

 個別指導塾ウィゼストでは英語の授業は予習で進めます。学校の教科書を

持ってきていただいて学校より先に訳を教えます。その後、生徒さん自身で

訳をしてもらい教科書準拠の問題集で該当箇所の問題演習をしていただきます。

定期テスト前にもう一度やれば点数が取れやすいです。

 

 興味を持たれた方は一度体験授業を受けてみませんか?

Contactお問い合わせ

無料体験実施中!講師の質と熱意に自信!
まずはお気軽にご連絡ください。

0120-008-573

092-692-6474
受付時間:【月~土】15:00~23:00